会社名、グローバルメニューをスキップします

緊急のお知らせ
現在、障害により固定電話が不通となっております。復旧までの間、お手数をおかけいたしますが、メールまたは問い合わせフォームなど、他の手段をご利用いただけますようお願い申し上げます。ご不便をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。

株式会社EMシステムズ

医療機関向け業務システムのデザインコンサルティング

導入

インタビュイー大森様にお話を伺う様子の写真

日々の業務の中で絶えず使用する B2Bの業務システムは、コンシューマー向けとは違った視点でUIUX設計をする必要があります。

株式会社EMシステムズの大森様にプロジェクトに対する思いとインタラクションイニシアティブ(以下、iiという)の果たした役割をお聞きしました。

株式会社EMシステムズ
営業本部上席執行役員本部長
大森
大森様の顔写真

プロフェッショナルをサポートする業務システムへのデザインコンサルティング

インタビュアー

大森様にお話を伺いしたいと思います。まずは、貴社事業とiiにご依頼いただいた経緯をお教えください。

大森様

弊社では薬局やクリニックを主とする医療機関、介護/福祉サービス事業者向けのシステムを開発販売し、付帯するサプライの供給や保守メンテナンスサービスを行っております。今回は調剤システム MAPs for PHARMACYの画面リニューアルを進めるにあたりデザイン会社を探していました。

以前、医科システムの画面検討の際に、様々な分野での業務システムの経験が多数あるiiを紹介され、お手伝いいただいた縁があり、デザインコンサルティングを依頼することとなりました。

市場で目指す立ち位置に対応したビジュアルの方向性を競合調査によって明確化

インタビュアー

特定の業務にフォーカスした専門性の高いシステムですが、どのような課題があったのかお聞かせください。

大森様

弊社は長く医療・調剤をテーマに事業を展開しており、医師・薬剤師といったプロフェッショナルの方々の業務を理解しているという自負があります。診察や処方のためには、たった一人の患者様だとしても付属する情報や参照する情報は多岐に渡るため、必要な情報量をしっかりと確保することがユーザビリティの向上につながります。しかし一方で、これまでユーザーの業務要件や機能を重視して開発してきたことから、画面の野暮ったさに営業面で売りにくさを感じていました。新規参入メーカー様を見ると情報量が絞られておりカラーリングもきれいでぱっと見の使いやすさを印象付けるものになっており、見劣りしない画面設計やインタラクションの最新化が課題でした。

インタビュアー

どのように進めていったのでしょうか。

大森様

まず調剤システムの弊社内における展望の確認、競合調査を実施いただきました。この調査によって新規参入メーカー様および老舗メーカー様を対象に、色の使い方やアイコン、レイアウトといったビジュアルデザインにどのような傾向があるのかを把握することができました。この調査を踏まえて弊社の目指す市場での立ち位置に応じたビジュアルの方針をまず確認しました。

業務理解を踏まえた情報の整理とデザインルールの構築により、ユーザーの理解を促進

インタビュアー

業務システムにおいて業務フローの理解は大変重要です。その理解と設計への反映についてはどのように行ったのでしょうか。

大森様

今回のシステムを利用する薬剤師やその業務フローについてインタビューを受けました。さらに、情報の親子関係や重要度、複数選択なのか切り替えなのかなど操作の種類、その情報を見てユーザーがどのような判断をするのかなどを確認するための質問を頂き、理解を深めてもらいました。

これらがデザインとしてどのように表現されるのかUI改善案のビジュアルを見るまでぴんと来ていなかったのですが、同じ操作や位置づけの情報や要素が一貫したデザインルールで並ぶことでユーザーの理解を早めることができると実感でき、ユーザビリティの向上につながったと思います。この情報の整理とレイアウトの調整、そしてインタラクションの再検討により、情報は多くともぱっと見の使いやすさも実現できたと考えています。画面内のアイコンについても、その場限りのデザインではなく調剤システムとしての共通の意味として何のモチーフを使用するのかを検討し提案を受けてできたもののため、今後アイコンを増やす際にも活用できるものになりました。

また、質問に回答していく中で、当初社内で考えていた仕様に手を加えた方が良い部分も見え、社内で適宜検討することができました。結果として仕様をブラッシュアップすることができたと考えています。

一貫性を担保するデータの納品、開発チームとのコミュニケーションを担いプロジェクト推進を加速

インタビュアー

納品物についてはいかがでしたでしょうか。

大森様

MAPs for PHARMACYの画面設計において、画面上で使用する UIコンポーネントの形状、カラー、レイアウトの配置の規定を示すビジュアルデザインドキュメントとともに、弊社の開発フレームワークに応じた形式で各データの納品を頂いています。デザインルールの運用にあたって、iiには開発チームともコミュニケーションをとってもらい、その上で製品開発で採用している開発フレームワークにあわせて、デザインルールを反映したソースコードの納品もしてもらいました。あらかじめ作成された UIコンポーネントを使用することは、システム内での外観 およびその操作の統一を可能にします。今後もシステムはどんどん改善していくつもりですので、デザインの質を維持しながら拡張性が担保できるのは大変良い点だと思います。

プロフェッショナルにとっての使いやすさを追及し、さらなる社会への貢献を目指す

インタビュアー

ご提案に関して社内外の評判をお聞かせください。

大森様

商品名をMAPs for PHARMACY DXとしてリリースを実施し、実際にお客様に使っていただいています。当初課題としていた必要な情報量の確保も達成できたと社内でも満足しており、既存のお客様も含めて評価は上々でうれしく思っています。

MAPs for PHARMACY DX提案時画面例
画面の一例。調剤に関わる多量の情報を一画面内に収めている様子。
  • 注意:実画面と弊社提案内容とでは内容に異なる部分がございます
インタビュアー

今後の展望とiiに期待することをぜひお教え頂ければと思います。

大森様

医療・介護のプロフェッショナルをお客様として持つことから、我々の作るシステムの役割は社会的に大きなものだと考えています。さらなる貢献のため、効率化や業務での使いやすさを今後も追求していくつもりです。そのために他システムとの連携も計画しています。また、医療システム MAPs for CLINICでは新機能も随時企画し実装していく予定で、そのUI検討でもiiに相談しています。よりよいシステムを作るため、コンサルティングやデザインについて相談していければと考えています。

インタビュアー

ありがとうございました。

関連記事

日本電気株式会社

ネットワークソリューション事業部門BSS/OSS統括部

通信インフラ製品企画・開発の事業支援

コンテンツ分類
お客様インタビュー

株式会社リコー

プロフェッショナルサービス部総合デザインセンター

グループ拠点に対する高生産性・高品質デザインサービス提供へのお取組み支援

コンテンツ分類
お客様インタビュー

スキューモーフィズムの再来

かつてのトレンドである「スキューモーフィズム」が再び注目されています。

コンテンツ分類
ブログ
記事の表紙

画像生成AIのサービスと著作権の取り扱い

画像生成AIのサービスの概要と、その利用における著作権に関する重要な考慮事項の紹介

コンテンツ分類
ブログ
記事の表紙