会社名、グローバルメニューをスキップします

iiとは

会社理念

開発対象を深く知る

デザイン品質は「デザイン技術力」と「開発対象の理解」の掛け算で決定すると考えています。

「デザイン技術力」はコアとなる表現力のみならず調査メソッド、開発技術といった関連技術、デザイン趨勢といった幅広い知識と技術を指します。そして「開発対象の理解」とは製品、サービスの要求から市場、開発主体の事業像、事業計画、優位、弱み、販売チャネル、ユーザーペルソナ、利用シナリオといった開発対象の周囲すべてを指します。これら全てを持っている時に最高のデザインが生み出せるという考えです。「デザイン技術力」は平時から積み重ねて行くものとして、プロジェクトでは「開発対象の理解」を最重要視いたします。

このため、当社では周辺環境の理解、お客様の立ち位置の理解を最初に行い、その上で自社シナリオメソッドであるマトリクスシナリオを中核にしながらもHCDを包含した、お客様のビジネスから対象を見てデザインする、まさにストラテジックデザインをフィロソフィの1つとして掲げています。

お客様の価値観を体現する

デザインは「美しい」モノを創り出す作業です。そして「美しい」は主体者の価値観の表層です。

我々インタラクションイニシアティブはエンタープライズ分野(企業業務、金融、医療、公共事業など大規模かつ社会基盤となるもの)のUIUXデザインを得意としております。エンタープライズ分野における「美しい」とは何でしょうか。これを我々は生産性、利便性、ブランド性の3つと定義しています。エンタープライズにおける美は見掛けに集約されません。この観点でUIUXデザインに取り組んでおります。

品質と生産性は等価である

コンペチタとの競争では、より高い性能ものが求められます。しかし開発予算は思うようには増やせません。こうした市場からの要求にデザイン業界では「がんばる」で対応して行く事が慣例でした。しかしこれでは次は「もっとがんばる」その次は「もっともっとがんばる」という持続不可能な取り組みになってしまいます。

そこで我々は品質=生産性と定義します。単位時間生産性を高めれば結果として従来工数でより多くの検討が行えて品質が上がるという考え方です。このための活動を継続的に行ってまいります。

バリュー

エンタープライズ分野のデザイン活動をリーズナブルにご提供します

インタラクションイニシアティブは創立以来一貫して業務系システムのUIUXをデザインして参りました。そのため蓄積したノウハウが多く高効率にUIUX設計を行う事が可能です。

  • 独自手法を基にお客様と同レベルの業界知識、業務知識を素早く的確に共有します。
  • 公共、医療、グループウェア、会計、キオスク端末サービス、モバイル端末、カーナビなど広範な分野を経験して参りましたのでそれぞれの特性を検討する必要がありません。
  • 間接部門を持たず、またセキュリティに配慮しながらフルリモートワークを実現しております。これにより経営コストを抑えておりリーズナブルなサービス提供を実現しております。

デザイン部門と開発部門のブリッジの役割を果たします

デザイン部門が実現したいソリューションを開発部門が応諾できる形で伝えます。開発部門の要求をUX仕様にビジュアライズいたします。

  • Adobe® XD やAdobe® Illustrator®デザイン言語ツールでなく各種開発言語、UML、機能仕様書などでアウトプットを行い確実にUXデザインを開発部署に伝えます。
  • 必要に応じ実装支援を行い、開発部門様の負担軽減も行います。
  • 開発部門様とのミーティングに同行しUXデザイン実現のアシストを行います。
  • 開発部門の実装した最終成果をレビューしデザインが確実に実装されたかの確認を行います。

開発チームの生産性を高めるUXデザイン活動をご提供いたします

弊社はユーザー、開発の双方の生産性を重視しデザイン標準化に取り組んでいます。専門業務を汎化し高度かつ親しみ易いUIUXを構築します。

  • 開発フレームワークやツールを理解しながらUCD(ユーザー中心設計)を具現しますのでご提案に無理が生じません。
  • フロントエンド開発スキームのコンサルティングを行いUIUX実装の最適スキーム、プロセスをご提案いたします。
  • システムUIUXにおいて個別最適化に注視しすぎる事なく事業や市場環境を鑑みたご提案をいたします。

代表挨拶

代表プロフィール

CEO畠山洋祐のプロフィール写真
氏名
畠山洋祐
学歴
多摩美術大学情報デザイン学科卒業
経歴
FKデザインファーム、株式会社ノーバス、株式会社U'eyes Design GXDグループマネージャ、リアルコム株式会社 デザイン担当プリンシパルを経て2008年4月インタラクションイニシアティブ設立
資格
特定非営利活動法人ヒューマンインタフェース学会評議員
その他

グッドデザイン選定多数

プロダクトデザイナーとしてAV機器、家電、FA機械などのデザインからキャリアをスタートしました。しかしコンシューマエレクトロニクスのコモディティ化に幻滅し早々にリタイヤ。同じプロダクトでもソフトウェアプロダクトに活動の場を移しました。これが90年代半。当時のUIデザインはまだ手法も定まっておらず黒須先生や山岡先生が中心になってプロセスを作り上げている時期でした。またインターネットの商用化が始まった時期でもあり、お客様の研究所の方々と「これからはインターネットが流行って企業は会社の宣伝にWWWを使うようになる」などと言いながらHTMLやJAVAを学習していました。その後、UIUXへと変わり、通信の進化とともにソフトウェアの舞台はデスクトップPCからスマホとIoTの時代になりました。5GとDXがこのところのキーとなっていて、プロダクトはソフトウェアからマルチプラットホームで成立するソリューションに変わりました。現在はソリューションプロダクトをアンコンシャスユーザインターフェース、ストラテジックデザインといったキーワードで進化させるべく活動しております。

会社概要

会社名 インタラクションイニシアティブ株式会社
英名 Interaction Initiative Inc.
代表取締役 畠山洋祐
所在地 101-0052 東京都千代田区神田小川町1-10-2 ATELIER YOURS 小川町201
従業員数 11名(2024年4月1日時点)
設立日
資本金 37,146,483円
事業内容 UIUXデザイン及び関連するコンサルティング、設計製造
取引銀行 三菱UFJ銀行 新丸の内支店
加盟団体 ヒューマンインターフェース学会
主要顧客 エレクトロニクスメーカー